You are currently viewing カウンセリングには大きく分けて2種類あるって本当??

カウンセリングには大きく分けて2種類あるって本当??

 

こんにちは。

MR心理カウンセリング研究所、心理カウンセラーの松田です。

 

お悩みや生きづらさを抱えている方のため、日本全国に沢山のカウンセリングルームがあります。

皆さまは、このカウンセリングの中身が、大きく分けて2種類あるのをご存じでしょうか?

 

その2つがこちら。

 

・お悩みへ耳を傾ける「傾聴」メインのカウンセリング

・お悩みを解決するための「心理療法」メインのカウンセリング

 

カウンセリングルーム選びで失敗しないためにも、2つの違いを覚えておきましょう。

 

「傾聴カウンセリングと心理療法カウンセリングの違い」

 

<傾聴カウンセリング>

 

傾聴カウンセリングは、ご相談者様の話へ耳を傾ける、聞くことがメインになります。

 

相手の気持ちに寄り添い、どんな悩みも否定しません。

分からないことはカウンセラー自信が都度質問、確かめながら共感します。

 

悩みを口にすることで気持ちが楽になったり、本音に気付けたり、またカウンセラーと問題を共有することで、解決の道が見えやすくなる、という特徴があります。

 

とにかく話を聞いてほしい。

カウンセラーに現状を否定されるのが怖い。

 

という方に向いている手法です。

 

<心理療法カウンセリング>

 

心理療法カウンセリングは、心理学の知見をもとに、悩みや問題の改善、好転を目指します。

 

心理学とは、人の気持ちや行動の成り立ちを、科学的に研究した学問のこと。

多くの学者が研究してきた専門知識をもとに、ご相談者様のお悩みへ向き合います。

 

傾聴よりも対話が重視されるのが、心理療法の特徴です。

カウンセラーと対話を重ねながら、原因を探り、解決へ導きます。

 

カウンセラーによって、得意とする心理療法が変わること。

心理療法のレベルがカウンセラーによって違うこともあり、カウンセリングルームの選び方も重要です。

 

カウンセリングの方向性に、納得できる理由が欲しい。

友人や知人に相談したけれど、解決方法が見つからない。

できるだけ短い時間で、効率よく悩みへアプローチ、好転したい。

 

という方に向いている手法です。

 

MRカウンセリング研究所のカウンセリング

 

MRカウンセリング研究所では、傾聴と心理療法の良い部分を両方備えた、ハイブリッド型のカウンセリングを提供しています。

 

代表カウンセラーである私自身、独学や研究機関で多くの心理療法や傾聴、カウンセリングの知識を高めてきました。

 

その中で、問題を克服したり、改善したりするためには、傾聴と心理療法。

この両方が備わっていないと、適切な効果を届けられない、そう実感しました。

 

傾聴と心理療法のバランスや、選ぶべき心理療法の種類についても、お一人お一人のお悩みや現在の状況に合わせて、オーダーメイドで提案いたします。

 

傾聴カウンセリングや心理療法カウンセリングを受けてみたけど、問題解決できなかった…という方は、MR心理カウンセリング研究所へご相談ください。